2020年9月9日 | ブログ |

横浜市港南区港南台 港南台駅徒歩10分にあります 「しみずばし鍼灸整骨院」 です。
産後は骨盤に歪みが発生するため、腰痛をはじめ身体に不調が出やすくなっています。
今回の動画では、産後骨盤矯正はどのような治療か?
について詳しく解説いたします。
そもそも、産後骨盤矯正っていうのが必要かどうか、
どうなってそういう状況になってるのか
を説明させていただきます。
まず赤ちゃんが骨盤の中に入ります。
それがだんだんと下りて骨盤が開いて、恥骨結合といって恥骨が繋がっているところが開いて、出産を迎えますね。
自然分娩の場合はお腹の下から出ますけれど、帝王切開でお腹を開いて開けても同じように骨盤矯正が必要です。
赤ちゃんがおなかの中に宿って、成長する過程で、骨盤が広がっていくためです。
出産後、骨盤が自然に戻りはするのですが、正しい位置に戻らないんです。
なので、痛めた筋肉とか骨盤であるとか、ズレを戻す必要があります。
その産後骨盤の矯正をしないがゆえに腰痛になる女性の方が多くいらっしゃいます。
私たちは、その産後の骨盤というところにフォーカスしてズレを直し、
また張っている筋肉があればその張ってる筋肉を緩め、
また鍛えなければいけない筋肉があれば筋肉を筋トレするようなフォローもしております。
そのようなことから、産後骨盤矯正というのは出産後の女性に必ず必要と考えております。