遅ればせながらの「はじめまして!」

2022年2月21日 ブログ

横浜市港南区港南台 JR港南台駅から徒歩10分にあります、

「しみずばし鍼灸整骨院」の 鈴木 です。

 

まだまだ、寒さ厳しい折、皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか?

 

…さて、今回のブログは、鈴木が担当いたします(^^)

入社し、既に1年近くがたとしている今、「いまさら!?」ながらの

自己紹介になりますが、こちらのブログ記事には初登場なので、

よろしければお付き合いください☺

スタッフ紹介には5月より、登場しておりますので、宜しければ

そちらもご覧ください。)

 

私は、鍼灸師・あんまマッサージ指圧師として、昨年4月から当院にて、

施術を担当いたしております。(^^)/

 

これまでも、リラクセーションや、ヨガ、トレーニングなど、様々な形で

体の健康に携わるお仕事をしてきましたが、鍼灸師は格別に面白いなと、

しみじみと感じる今日この頃です。

 

…というより、鍼灸治療の根底にある、東洋医学の考え方が大好きな私に

とっては、これまでやってきたヨガの体の使い方や、様々な健康管理法に

おいて、その根底に東洋医学が流れていることを改めて感じられて、東洋医学の、

奥深さに感心させられている日々です。

 

そして、「ヨガ」と「鍼灸」は、かなりリンクできるものが多く、毎度毎度、

「おお!!!これか!!」と、一人小躍りしながら、学びを深めている所です。

 

もちろん、はっきりと目に見える学問、「西洋医学」的なアプローチも

していくので、

鍼灸が、摩訶不思議な、怪しい治療ではない-

ことも声を大にしてお伝えしたいと思います(笑)

 

むしろ、当院では、西洋医学的アプローチとして、筋肉を解剖学的、

運動学的に考えてアプローチする機会の方が多いのです。

…が、鈴木としては、どんな患者様でも、東洋医学的アプローチを併せて

かけてあげる方が、「治療の持ち」「体質改善」が見込まれ、身体全体が、

調子が良くなると考えますので、急性期の患者様でも(時によれば)、

筋肉に刺さない、皮膚の上を流れる「気」「血」の調整を取り入れるように

しています(^^)。

 

また、私は、お灸も大好きなので、当院では台座灸という直接肌に触れない

(やけどしにくい)比較的使いやすいお灸を取り入れていますので、

 

「お灸をやってみたいんだ~」

という方は、オプションメニューとなりますが、是非お試しくださいね(^^)

 

…と、鍼灸愛と東洋医学愛を語って終わってしまいそうです(笑)

 

皆様に東洋医学の知恵をお届けするのが、鍼灸師としての使命かな?

と、思っておりますので、今後も引き続き、東洋医学の楽しいお話を

していけたらと思います(^^)/

 

最後になりましたが、入社して一番驚いた!?ことは…

 

ほぼ、「昭和生まれ」という、同世代の先生に囲まれて働くことが

できるという奇跡です。笑

(古賀先生、巻き込みました、すみません)

整骨院というと、20代の子がワイワイしているイメージなのですが、

当院は、そういった意味では、みんな心も体力も20代です!!

 

様々なバックグラウンドを持った愉快で、本気の先生、素敵な受付さんに

囲まれて、今日も楽しくお仕事をさせていただいております(^^)/

 

最後になりましたが、私は、

「オイルセラピー」や、「顔コリ施術」など、

リラックス要素も高い施術、得意です!!

ぜひ、身体のメンテナンスに加えてみてくださいね!

 

体が痛くなってからくる場所、ではなく、

体がずっと元気でいられる場所、として、

皆様のサポーターになれることを、楽しみにしております。

 

ご拝読ありがとうございました。

 

すずき